知らないうちに成長していると気づいた瞬間

sui

こんにちは!
BI事業部のsuiです。

 

中途入社して間もないころは、わからないことが出てくると調べることを繰り返し、
答えにたどり着くのに数時間かかることもあり、理解するまでにとても時間がかかっていました。

同じところで何度もつまずいたときは、
「この前も見たのに、また忘れてる…」と落ち込んでしまったり、
「もしかして、自分には向いてないのかも」と感じることもありました。
自分で調べても分からないことが多く、先輩に教えていただくこともしばしば…。

今回は、そんな中で自己成長の実感を得た瞬間について書いていきたいと思います。

 

出てくる単語、コード、あらゆることについて調べて学ぶことを繰り返している中で、
理由もセットで覚えるようにしていましたが、最初はただの断片的な知識でしか蓄えられていなかったように思います。

少しずつですが、毎日の作業の中で覚えたことや、先輩の説明を頭に入れることがだんだん積み重なっていき、調べる回数も少しずつ減っていきました。

その積み重なった知識が、繰り返し作業する中でつながってきて、「ああ、こういうことだったのか」と腑に落ちる瞬間が増えてきました。

 

ある日、「こうすれば動くかも」「この処理、覚えてる…!」と、自分の力で進め、
想定通りにうまく処理が動いた瞬間は、思わず小さくガッツポーズしてしまいました(笑)

また、焦ったり戸惑ったりしていたエラーに直面したときも、落ち着いて原因を整理し、少しずつ修正できるようになっていました。
先輩に教えてもらった手順や考え方を、自分で応用できるようになっていたことで、
以前なら何時間もかかっていた作業を、少しずつ効率よく進められるようになったことも増えてきました。

 

気づけば、わからないことだらけで不安だった日々から、
少しずつできるようになってきたことに気づける日々に変わっていました。

まだまだ迷うことも、調べながら進めることもたくさんあります。
それでも、前よりスムーズにできるようになったことが増えてきたのは、
毎日の小さな積み重ねのおかげだと思います。

成長って、一人で全部できることや昇進することだけでなくて、
何度もつまずいて、日々学んだことの積み重ねが、
ふとした瞬間につながっていたり、昨日の自分に比べて前に進んでいると感じることも含まれると思いました。

 

知識が点だったころは、本当に前に進めているのか不安でしたが、
その点と点がつながったと感じたときに、この仕事の楽しさを実感できたきっかけになったと思います。

これからも、いろんな困難が出てきて落ち込んだりすると思いますが、その時はその時の成長した瞬間を見逃さずに少しずつ自信につなげていけたらと思います。

 

お問い合わせはこちら

記事を書いた人

sui

いつか食べログ百名店制覇したいです!

関連記事

TOP