【Voicetant Writer導入事例】Excel音声入力でDX推進

製造業の検査現場や設備点検では、計測器を使って測定後、紙やExcelに検査結果を記録する作業が発生します。
しかし、機器を持ったり置いたりする動作や、手袋の着脱などの負担が大きく、また一度紙に手書きした後、事務所でExcelに打ち直す二度手間も問題となっていました。
そんな課題に対し、紙帳票の手間を削減し、現場での計測と記録を大幅に改善できる「Voicetant Writer®」は音声で直接Excelに記録できるソリューションとして注目されています。
本記事では鉄鋼メーカー様の設備点検業務でご採用いただいた事例を基にご紹介します。
1.Voicetant Writer®とは?
Voicetant Writer®はExcelの音声入力と音声操作を実現し、検査業務/点検業務/入荷・出荷業務など幅広い作業の効率化をサポートします。
騒音・雑音に強い音声認識エンジンを採用しており、製造業の現場でもご利用いただけます。
【特徴】
- 音声ガイダンスの指示に従って作業し、記録内容をExcelに音声入力するため、作業しながら記録できます。
- 入力内容は音声ガイダンスで復唱され(アンサーバック)耳でチェックできるため、ダブルチェックが不要になります。
- 音声でExcelファイルを開き、シートの切り替えや入力の中断・再開、所定のフォルダーに保存することも可能です。
2.導入前:お客様の困りごと(課題)
特に多い困りごとは、現場から事務所へ行く二度手間と作業負担の大きさです。
鉄鋼メーカー様の設備点検業務で採用いただいた事例をベースに紹介します。
- 現場で設備点検業務を開始する際に事務所に戻って点検表を印刷しデジカメを持参して現場に戻ってくる必要があった(作業効率と時間のロス)
- 計測と帳票への手書き作業、デジカメの撮影で手袋の着脱が作業者の負担になる(作業効率と時間のロス)
- 事務所に移動してデジカメで撮影した写真のファイル名修正や不要写真の削除、Excelへの貼り付け作業が煩雑になっていた(手作業による時間と労力のロス)
- 点検業務で記録をつけていたが、傾向管理はアナログで担当者に依存した手法になっていた(情報共有・活用の非効率による業務効率ロス)
3.導入後:設備点検業務全体が効率化
- 現場で直接Excelに音声入力可能になり、印刷や移動の時間がなくなった
- 音声入力や音声による写真撮影で両手がフリーになり計測機器の持ち替えや手袋の着脱が不要に
- Excelへ写真を貼り付けるカスタマイズで貼り付け作業が効率化
- 傾向管理は、1ヵ月分のデータをグラフ化して担当者への依存を脱却
導入後、ロスが改善されて本事例では約40%の工数が削減できました。
また、別のユーザー様からは「検査結果の承認ツールのカスタマイズ導入で
業務全体がスマートに回るようになった」と高評価をいただいています。
4.Voicetant Writerの強み
Voicetant Writerを導入いただいたお客様のお声として、
競合に勝るカスタマイズ性と業務特化がございます。
・文章入力も含めた幅広い音声入力に対応
・お客様がご使用のExcelを加工不要でそのまま利用可能
・入力セル別に単語帳を設定することで、誤入力を防止
・Excelの起動や保存、マクロ実行なども音声で操作
・入力後にセルが自動的に次の項目に移動するため、ヒューマンエラーを防止
これらにより、計測機器を持ちながら記録業務に集中でき、作業の負担を削減できます。
5.導入事例のユーザー企業(主な業種)
- 自動車メーカー・部品メーカー
- 医薬品製造
- 金属加工業
- 半導体製造業
- 鉄道車両部品
- 住宅設備業
- 住宅部品
- 産業車両
- 鉄鋼業
- 建設業 等
6.導入の流れとサポート体制
Voicetant Writerは、製品紹介と業務ヒアリングをさせていただきます。
必要に応じて2週間のデモ版貸出があり、で現場で音声入力が可能か試せます。
専門のサポートチームが疑問点を解消し、導入後も継続して問い合わせ対応が可能です。
まとめ
現場での検査・点検業務の負担が大きく、
紙からExcelへの二度手間にお困りの製造業の皆様へ。
Voicetant WriterはExcel音声入力を通じて効率化を実現し、
単なるデジタル化を超えたDX(根本的な業務改革)を推進します。
こちらでもVoicetant®を詳しくご紹介しております。
音声による操作・入力を可能にするソフト「Voicetant®」|ソリューション&プロダクト|株式会社システムサポート | SYSTEM SUPPORT Inc.
Voicetant®の資料やデモのご依頼はお気軽に!
Voicetantに少しでもご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
資料やデモ動画、現地へ行ってデモ実施もいたします!